運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
17件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-03-22 第204回国会 参議院 経済産業委員会 第1号

具体的には、データ移転等の国際ルール作り海外における脱炭素インフラ導入支援等を進めます。  最重要課題である廃炉福島復興については、様々な方の御理解と御協力をいただきながら、廃炉は着実に進展し、ようやく本格的な復興も始まっているところです。引き続き、中長期ロードマップに基づき、廃炉の取組を進めてまいります。  

梶山弘志

2021-03-18 第204回国会 衆議院 内閣委員会 第10号

そして、何より重要な点としましては、個人情報保護委員会監督権限、より具体的には、報告、資料提出の求め、実地調査指導助言、勧告の各権限公的部門に広く及ぶようにすることで、越境データ移転に係るいわゆる十分性認定対象範囲を広げるための制度的基盤整備されたということを積極的に評価しております。  

石井夏生利

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

具体的には、データ移転等の国際ルールづくり海外における脱炭素インフラ導入支援等を進めます。  そして、最重要課題であります福島復興です。  三月十一日で、あの痛ましい東日本大震災、そして東京電力福島第一原子力発電所の事故から十年です。改めて、犠牲となられた多くの方々の御冥福をお祈りし、被災された全ての方々に心からお見舞い申し上げます。  

梶山弘志

2020-11-27 第203回国会 参議院 本会議 第5号

情報保護データ移転につきましては、特に個人情報保護データ移転についての懸念が示されていたと承知しています。この点については、EU個人情報保護水準と同等の個人情報保護制度英国で導入されることが発表をされています。また、今後EU英国個人情報保護水準十分性を認定すれば、英EU間のデータのやり取りもこれまでどおり可能となります。  

梶山弘志

2020-11-12 第203回国会 衆議院 本会議 第5号

協定には、個人情報を含むデータ移転の自由などが盛り込まれています。EU離脱英国には一般データ保護規則GDPRが及ばなくなるもとで、個人情報保護中小企業利益よりも、GAFAに代表される巨大プラットフォーマー利益を優先し、ビッグデータを制約なくビジネスに活用させるものではありませんか。  

笠井亮

2020-06-04 第201回国会 参議院 内閣委員会 第13号

国務大臣衛藤晟一君) 前回の改正時からの動きは様々でございますが、例えば国際的には、EUにおけるGDPR施行とこれを前提とした我が国EUとの相互データ移転枠組み構築などがあります。また、情報通信技術進展によるデータ越境移転増大や様々なサービスの登場により、消費者利便性の向上、ビジネスチャンスの拡大がもたらされました。

衛藤晟一

2020-05-22 第201回国会 衆議院 内閣委員会 第13号

また、当委員会としては、データを活用しグローバルに事業展開する日本企業が、個人情報を適正に保護しつつ円滑に個人データ海外とやりとりできるようにという視点に立ちまして、日米欧三極による対話の場を通じて、信頼性が確保された国際的な個人データ移転枠組み構築に向けて取り組んでおります。  

其田真理

2019-12-04 第200回国会 参議院 本会議 第10号

例えば、越境データ移転制限コンピューター関連設備利用設置要求禁止は、欧州中国、インド、アジア諸国個人情報保護産業保護等を理由に採用している制度とは必ずしも調和しません。WTOでの多国間のルール作り本格化を前に、米国IT産業が求める水準での米国主導ルール作りに協力するものにほかなりません。  今、世界では、デジタルプラットフォーマー規制強化をどう進めるかが議論が高まっています。

井上哲士

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

そして、個人データに関しても、ちょっと細かくなりますが、EU米国セーフハーバー協定無効判決というものが出たんですが、それが出た後も、同じ手続でデータ移転した米国一般企業に対して制裁金が科されるという事態が生じております。  ですので、私、このGDPRに関しては、欧州当局も単なるおどしではなく、実際に制裁金という手段を使ってくるのではないかなという印象がしています。

松平浩一

2018-05-16 第196回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

従業員教育であるとか適切な保護措置の実施、それから情報通知のドラフトであるとかデータ移転の方法、そういったものの検討などいろいろあります。  中でも、非常に大変と言われているのがデータ保護責任者ですね。データ・プロテクション・オフィサーという、DPOというふうに俗に言われているやつなんですが、そういったDPOですとか、あと代理人ですね、レプリゼンティティブの選任、そういったものです。  

松平浩一

2017-06-01 第193回国会 衆議院 憲法審査会 第7号

それによって、例えばアメリカとEUの間のデータ移転に関する取り決めがEU司法裁判所により無効と判断されるなど、グローバルなプライバシー法は現在激動の時代を迎えております。  つい先日も、新たに公開されたスノーデン・ファイルによれば、XKEYSCOREという特殊なプログラムが日本政府に対して提供されている旨のNHKの報道がございました。

宍戸常寿

2015-05-26 第189回国会 参議院 内閣委員会 第9号

これらの状況をよく見ていく必要が今後あるんだろうなということは十分認識をしておりますが、他方、EU十分性取得に関しましては、これまで公表されている資料等から推測されるEU日本が不十分としている点につきましては、独立した第三者機関がないということ、それから機微情報に関する規定がないということ、それから小規模取扱事業者について例外扱いをしているということ、それから越境データ移転についての制限がないということ

向井治紀

2015-05-15 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

特に、独立した第三者機関整備とか、機微情報に関する規定整備、あるいは小規模取扱事業者に対しての法の適用とか、越境データ移転についての制限、さらには開示請求権明確化、これは、我が国制度EUから見て不十分とされておる点としてこれまでに公にされた資料等から推測をされておりますが、これにつきましては、今般の法改正において必要な対応を行っております。  

山口俊一

2015-05-15 第189回国会 衆議院 内閣委員会 第6号

山口国務大臣 お話しのとおりで、今回の法改正、これはもう当然、御指摘があったEU十分性取得が可能になるようにということも念頭に置きながら制度設計をしたというふうなことでございまして、特に、これまでに公にされておる資料から推測をしておるわけでありますが、EUとしては、独立をした第三者機関整備、あるいは機微情報に関する規定整備小規模取扱事業者に対しての法の適用越境データ移転についての制限開示請求権

山口俊一

2015-04-23 第189回国会 衆議院 本会議 第19号

EU米国においても個人情報に係る制度見直し議論が盛んになっているほか、APECにおいてもデータ移転に関する国際的な枠組みが広がっているものと承知をいたしております。  このような状況を踏まえながら、我が国としても引き続き、諸外国との交渉や対話を通じて、国際的に調和のとれた枠組みづくりに貢献をしてまいります。  

山口俊一

  • 1